三角地帯にあるカレーバー。その名の通りカレーがメインで酒も飲めるお店です。アド街の「カレーが美味しい街」で三軒茶屋がランクインした際に番組の中で紹介されたことも。
👉アド街のウェブサイトを見る
![]() |
外観 |
カレーつけ麺がおすすめ
![]() |
カレーつけ麺 |
このお店で僕がおすすめなのがカレーつけ麺。僕にとってここはカレーつけ麺を食べるところです。それぐらい美味しい。
![]() |
つけ麺の麺 |
麺は縮れた感じの太麺。熱盛りと冷盛りを選ぶことができます。写真は大盛りです。
![]() |
つけ汁 |
カレー味のつけ汁。と言ってもそれほど辛くはなくて、濃厚でまろやかな感じです。
つけ麺のスープは割らないとそのまま飲めないものがほとんどだですが、ここのスープはそのまま飲むこともできる。それでいて薄味で物足りないということはなく、しっかりと麺とも絡んでつけ麺として成立させています。完成度が高い逸品という感じ。
![]() |
小ライス |
ランチタイムだと小ライスがサービスで付いてきます。これをスープに入れてカレーおじやにするのがまた美味しい。
![]() |
カレーおじや |
これが本当に美味しくて二度楽しめる。麺に乗ってる玉子を取っておいてご飯と一緒に入れるのがおすすめです。毎回スープまで残さず完食してしまう。ある意味危険な食べ物です。
紙エプロンも用意されていますので、服が汚れるのが不安ならもらいましょう。
もつカレーやカレーラーメンもある
![]() |
もつカレー |
![]() |
カレー用のスプーンで |
もつカレーはこのお店の基本メニューだけあって安定した美味しさ。
![]() |
焼きチーズカレー |
でも米を食べたいなら焼きチーズカレーの方がおすすめかな。僕がつけ麺に次いで好きなのはこれです。
![]() |
黒ごま担々麺 |
これもなかなか美味しかった黒ごま担々麺。ピリ辛な担々麺とゴマの風味が合っていました。
![]() |
黒ごま担々麺の麺 |
麺もつけ麺とは違っていました。つけ麺より細めのストレート麺でしたね。このスープならこちらの方が合うのでしょう。
![]() |
冷やしカレーまぜそば |
![]() |
混ぜて食べましょう |
夏場限定の冷やしカレーまぜそば。どろっと濃厚に辛いけどしつこくはなくて、夏にちょうどいい一品でした。お腹に余裕あれば最後にライス入れるといいかも。
![]() |
らっきょうは有料に |
価格高騰を受けてランチタイムのらっきょうは有料になりました。らっきょうって好きじゃないから個人的にはどうでもいいのですが。
軽く飲むのもあり
![]() |
ドリンクメニュー |
夜は飲むこともできます。カレー&バーですからね。海外のビールも結構豊富。前はウルケルがあったんですけどね。いつの間にかメニューから消えてしまいました。
![]() |
ハートランド |
となるとハートランドがおすすめ。
![]() |
おつまみ味玉 |
![]() |
味噌キャベツ |
![]() |
アクセス |
アクセスはお店のカードをご参照。三角地帯の中です。駅からも近いので、迷うことはないはず。
右下に"produced by Big Mam"とあるのは、中目黒のBig Mamという焼肉屋(閉店)の姉妹店だったからのようです。もともとは神泉で営業後のバーを借りて25時から31時(朝7時)までカレー屋として営業していて、独立したお店になったときに名前はそのまま2531としたんだとか。
メニューなどの詳細は食べログでチェックしてください。