三茶在住のラーメン好きが教えるおすすめのラーメン屋。紹介しているのは以下のお店たちです。
- めん和正
- 禅
- 2531
- ラブル
- 藤しろ
- 長崎
- らーめん茂木
- ラーメン蓮
- 大塚家
- なすや
- くらりす
めん和正(わしょう)
三軒茶屋でラーメンならまずこの店を食べてほしい。並んででも食べる価値のある名店です。
![]() |
中華麺(大) |
僕は中華麺が好きだけど、つけ麺も美味しいです。詳しくはは別記事で。
👉和正@三軒茶屋 この店を食べずに三茶のラーメンは語れない
麺処 禅
2018年3月にオープンしたお店。直後に半年ぐらい休業していましたが、無事に復活して営業しています。
鶏白湯のお店ですが、こだわりの感じられる丁寧に作られたラーメンでとても美味しい。
👉三軒茶屋の麺処 禅 2種類の鶏白湯が楽しめるお店 塩もおすすめ
CURRY&BAR 2531
![]() |
カレーつけ麺 |
![]() |
締めのおじや |
三角地帯にあるカレーメインの飲み屋。カレーつけ麺がおすすめです。麺を食べ終わったらスープにライスを投入しておじやにしましょう。
![]() |
外観 |
👉CURRY&BAR2531@三軒茶屋 カレーつけ麺が絶品
ラブル
都内で竹岡式ラーメンが食べられる珍しいお店。本格的な竹岡式ラーメンを出してくれます。
👉東京で竹岡式ラーメンを食べるなら三軒茶屋のラーメンラブル
藤しろ
![]() |
特製ラーメン |
鶏白湯ラーメンの人気店です。しばらく営業を休んで改装工事していましたが、2020年3月に営業再開しました。
👉藤しろ@三軒茶屋 鶏白湯の人気店
長崎
その名の通り長崎ちゃんぽんの名店。ちゃんぽんも皿うどんもおいしい。僕はシューマイもはずせないと思っています。
![]() |
長崎ちゃんぽん |
![]() |
シューマイ |
👉三軒茶屋の長崎 キタナシュランにも選ばれたちゃんぽんの名店
らーめん茂木
![]() |
雲呑麺 |
雲呑麺が人気のお店です。
👉茂木@三軒茶屋 雲呑麺がおすすめ
ラーメン蓮
2020年3月にオープンした新しいお店。蒲田に本店のある味噌ラーメンの人気店が三茶に2号店を出しました。
![]() |
味噌ラーメン |
👉ラーメン蓮 濃厚味噌ラーメンに締めのチーズリゾットを 三茶限定のトマト味噌も紹介
大塚家
武蔵家で修行した人がオープンした本格的な家系ラーメンのお店。三茶でこの味が食べられるのが本当に嬉しい。
👉三軒茶屋の大塚家 家系ラーメンの実力店が三茶に上陸
くらりす
普段は洋食のお店なんですが、週末はつけ麺を提供しています。
![]() |
味玉つけ麺 |
これがそのつけ麺。メニューを見ると「濃厚鶏豚骨魚介」とのこと。
![]() |
ドロっと濃厚なスープ |
魚介系なんですが確かにそれだけではないこってり濃厚な感じ。「またおま系」と言われるつけ麺に似てるけどちょっと違うかな。
![]() |
自家製麺 |
麺は自家製らしい。この色で粒々が見えるということは全粒粉麺ですかね。力強く素朴な感じが濃厚なスープにあってておいしい。
![]() |
ミニチャーシュー丼 |
ミニと言いつつ結構なボリュームのチャーシュー丼。つけ麺にもチャーシューが3枚乗っているので合わせると肉だけでもかなりの量に。でもこれもおいしい。お腹が空いてたらぜひ食べてみてください。
6月に閉店した肉ヲ見ルと似てるかも。シュラスコではないけど、洋食屋だけあってチャーシューのクオリティも高い。
![]() |
メニュー |
メニューはこちら。シンプルな構成です。和え玉も気になるな。昼から飲むのもありですね。
![]() |
このビルの3階 |
場所はすし好の隣、1階に東季17があったビルの3階です。らせん階段を上がりましょう。
👉くらりすを食べログで見る
あわせて読みたい
ラーメンに限らず、三軒茶屋のお店について色々と紹介しています。
👉カテゴリー:三軒茶屋
ツイッターでは更新情報やブログで紹介していないお店についても。